大会案内

SAMPLE WEBSITE

大会案内

おもな項目(本ページ内のリンク)

受付  クローク  口頭発表  ポスター発表  ポスター賞  自由集会  委員会  懇親会  昼食  休憩室  授乳スペース/託児室 


受付

受付は【高等教育推進機構1階中央玄関ホール】で行います。受付時間は以下の通りです。
受付時に名札をお渡しいたします。大会期間中は名札の着用をお願いします。
また、16日(金)17:30~18:30 は【総合博物館】に受付を開設します。

16日(金) 15:00~17:00
17日(土) 8:30~18:00
18日(日) 8:30~18:00

会場図(全体) 会場図(高等教育推進機構) 会場図(総合博物館)

クローク

【高等教育推進機構2階のE205】にてお荷物をお預かりします。お預かりする時間は以下の通りです。懇親会や自由集会には荷物を引き取ってからご参加ください。
また、19日(月)の【共済ホール】会場では9:45~15:45 にクロークを開設します。

17日(土) 8:30~18:15
18日(日) 8:30~18:00

会場図(全体) 会場図(高等教育推進機構) 会場図(共催ホールまでの経路)

総会

18日(日)16:00~18:00 に、A会場【高等教育推進機構E201】で行われます。学会員の方はご参加ください。なお、総会に参加されない方は、受付時に配布する委任状に直筆著名の上、ご提出ください。
総会/大会決議のページへ

会場図(全体) 会場図(高等教育推進機構)

会場内での撮影・記録について

口頭、ポスター、自由集会など、すべての形態の講演について、撮影・記録を禁止します。
講演者に不利益が生じるかたちでの記録は、決して行わないようにお願いいたします。

口頭発表

口頭発表は17日(土)と18日(日)にA会場【高等教育推進機構 E201】とB会場【高等教育推進機構 E301】で行います。
会場図(全体) 会場図(高等教育推進機構)

発表時間は12分以内、質疑を含めて15分以内を厳守してください。発表開始から10分経過後に1鈴、12分経過後に2鈴、14分30秒経過後に3鈴を鳴らします。
使用できる機器は大会事務局が用意したコンピューターです。利用できる条件は以下の通りです。

OS: Windows 7
アプリケーション: MS-PowerPoint 2007, Adobe Reader 11
ファイル形式: ppt, pptx, pdf(ver1.7 以下)
ファイルサイズ: 10MB 以内

動画および個人のコンピューターは基本的に使えませんが、講演申し込み時に大会事務局の了承を得た方に限り、個人のコンピューターを講演会場のプロジェクタに接続することができます。ただし、接続と取り外しはご自身の発表時間内に行っていいただくようお願いします。個人のコンピューター接続における動作保証は致しかねますので、ご了承願います。

【口頭発表用ファイルの提出について】
※ 口頭発表用のファイルは、発表の前日18:00までに、受付に提出してください。ただし、16日は、高等教育推進機構で15:00~17:00 のみ受け付けますので、ご注意ください。
受付   会場図(全体)
※ ファイルはUSBメモリー(FAT フォーマットのみ)もしくはCD-Rでの提出とし、ファイルサイズは10MB以内です。ファイル受付では、ファイルが正常にコピーされているかを確認するだけで、修正作業はできません。ご注意ください。
※ 17日に発表される方のみ、メール添付によるファイルの事前提出を受け付けますので、16日18:00 までに、発表登録用アドレス(osj-abst@rakuno.ac.jp)までお送りください。
※ お預かりしたファイルは、発表終了後に事務局が責任を持って消去します。

【座長】
本年度大会でも、口頭発表をされた方は直後の発表の座長(司会進行)を担当していただきます。17日午前中最後の発表者は、午後の最初の発表を担当してください。皆様のご協力をお願いします。

大会プログラム(口頭発表)

ポスター発表

ポスター会場は【高等教育推進機構2階のE202~E204、3階のE302~E304】です。
会場図(全体) 会場図(高等教育推進機構)

※ ポスターは16日(金)15:00 から18日(日)16:00 まで掲示しておくことができます。ただし、会場は16日は17:00、17日は21:00に施錠されます。
※ ご自分の発表番号が掲示されている場所にポスターを掲示してください。掲示用具は大会事務局が用意していますので、それをご利用ください。
※ ポスターの説明は17日(土)午後または18日(日)午後のどちらかで実施していただきます。各演者の説明時間の割当については、大会プログラムでご確認ください。
※ ポスターは遅くとも発表当日の朝までに掲示し、演者がポスターの前で説明を行ってください。なお、18日(日)16:00 までにポスターを剥がしてお持ち帰りください。

(発表時間帯)
奇数番号講演 17日(土) 16:00~18:15
偶数番号講演 18日(日) 13:30~15:45
高校生発表 18日(土) 16:00~18:15

大会プログラム(ポスター発表)

日本鳥学会ポスター賞

今大会から、若手の独創的な研究を奨励する目的で「日本鳥学会ポスター賞」を創設しました。ポスター賞への応募は既に締め切られています。ポスター賞応募者は、必ず9月17日(土)9:00までに掲示してください。ポスター賞の発表と表彰式は19日(月)の黒田賞受賞講演後に【共済ホール】で行います。

※ ポスター賞受賞者には株式会社モンベルより、「サンダーパスジャケット」が贈呈されます。

会場図(全体) 会場図(共催ホールまでの経路)
大会プログラム(ポスター発表)

自由集会

自由集会は16日(金)15:30~17:30、18:30~20:30、17日(土)18:30~20:30に【理学部と総合博物館】で行われます。自由集会会場には液晶プロジェクタおよびモニターケーブル1本(ミニD-sub15pin)が備え付けられています。パソコンは各自由集会の主催者がご用意ください。自由集会における会場の運営・後片付けは、主催者の責任で行っていただくようお願いします。

会場図(全体) 会場図(理学部・総合博物館)
大会プログラム(自由集会)

委員会

下記日程で、各種委員会および評議員会を開催いたします。委員の方はお集まりください。

9月16日(金)
13:30~15:20 企画委員会(会場D【理学部4階5-407 室】)
13:30~15:20 基金運営委員会(会場F:【理学部8階5-812 室】)
13:30~15:20 鳥類分類委員会(会場C:【理学部4階5-406 室】)
13:30~15:20 広報委員会
15:30~17:20 和文誌編集委員会(会場F【理学部8階5-812 室】)
15:30~17:20 英文誌編集委員会(会場D【理学部4階5-407 室】)
15:30~17:30 鳥類保護委員会(会場J【総合博物館3階N309 室】)
18:00~20:30 評議員会(会場D【理学部4階5-407室】)

会場図(全体) 会場図(理学部・総合博物館)

懇親会

懇親会は18日(日)18:30~20:30に【北大生協「北部食堂」】(口頭発表・ポスター会場の南側)で行います。
会場入り口にて、大会スタッフが名札の懇親会参加表記を確認いたしますので、必ず名札をご持参ください。名札をお持ちでない場合はご入場いただけませんのでご注意ください。
なお、本年度大会においても、愛鳥活動を1973 年から継続しているサントリー・ホールディングス株式会社様より飲み物の提供をいただいております。

会場図(全体)

昼食

クリックで拡大します。

大学構内の主な食堂・売店の利用できる日時は以下の通りです(8/25:ホームページ調べ)。大学病院内にはローソン(6:30~23:00)があります。なお、大学周辺にはたくさんの食堂やコンビニエンスストアがあります。 (要旨集とともに配布されるランチマップもご覧ください。)

16日(金)
① 北大生協「北部食堂」(10:00~18:30;購買は 18:00 まで)
② 北大生協「中央食堂」(10:00~20:00;購買は 21:00 まで)
③ 総合博物館ミュージアムカフェ「ぽらす」(8:30~22:00)
④ 北大生協「クラーク会館」(11:00~19:00)
⑤ レストラン「エルム」(11:30~17:00)
⑥ タリーズコーヒー北海道大学病院店(7:00~20:00)
⑥ 北海道大学病院レストラン「ロイヤル」(8:00~20:00)

17日(土)
① 北大生協「北部食堂」(10:00~14:00;購買も同じ)
② 北大生協「中央食堂」(11:00~19:00;購買は 9:00~19:30)
③ 総合博物館ミュージアムカフェ「ぽらす」(8:30~22:00)
④ 北大生協「クラーク会館」(11:00~14:00)
⑥ タリーズコーヒー北海道大学病院店(8:30~19:00)
⑥ 北海道大学病院レストラン「ロイヤル」(10:00~20:00)

18日(日)
② 北大生協「中央食堂」(11:00~15:00;購買は 10:00~16:00)
③ 総合博物館ミュージアムカフェ「ぽらす」(8:30~22:00)
⑥ タリーズコーヒー北海道大学病院店(8:30~19:00)
⑥ 北海道大学病院レストラン「ロイヤル」(11:00~15:00)


高校生プログラム

本大会では、鳥学を担う若手の発掘・育成のため、高校生等を対象に以下のプログラムを開催します。
(1)高校生ポスター発表と優秀賞の表彰
(2)高校生対象の自由集会(W14)
(3)研究室訪問:北海道大学理学部生物科学科の相馬雅代さん、北海道大学総合博物館の江田真毅さんの研究室を訪問します。
(4)野外鳥学講座:ウトナイ湖サンクチュアリネイチャーセンターとウトナイ湖野生鳥獣保護センターを訪問します。
【後援】北海道教育委員会、全国高等学校文化連盟、高等学校文化連盟全国自然科学専門部

※ 高校生プログラム参加者には、株式会社モンベルよりお土産があります。

高校生の参加・発表のページへ

高校生のポスター発表 18日(土) 16:00~18:15
大会プログラム(高校生ポスター)のページへ

鳥の学校

第8回テーマ別講習会『鳥類研究のためのGIS 講習』
共催:酪農学園大学 農食環境学群 環境共生学類
講師:鈴木透 准教授(酪農学園大学農食環境学群・環境共生学類)
日程:2016年9月20日(火)10:00~15:30
会場:酪農学園大学(〒069-0836 北海道江別市文京台緑町582)A1号館3階304(PC5)

鳥の学校のページへ

展示

【高等教育推進機構2階のE217、E218】にて企業・団体による展示・販売が行われます。どうぞご利用・ご覧ください。
会場図(全体) 会場図(高等教育推進機構)

休憩室

【高等教育推進機構3階のE317】に休憩室、また、展示室の一部に休憩スペースを設置します。ご利用時間は以下の通りです。
17日(土) 8:30~18:15
18日(日) 8:30~16:00
会場図(全体) 会場図(高等教育推進機構)

授乳スペース / 託児室

【総合博物館2階の授乳スペース】では、授乳・オムツ替え・着替えをすることができます。16日(金)10:00~22:00、および17日(土)・18日(日)10:00~17:00 の間は予約なし、無料でご利用頂けます。これ以外の時間にご利用を希望される方は受付までお申し出ください。

本大会でも会場内に託児室を設置します(9月17-18日)。託児室利用は事前申込者に限らせていただきます。
託児サービスのページへ

会場図(全体) 会場図(総合博物館)

キャンパス内での喫煙

学内は指定場所以外禁煙となっています。御協力をお願いします。口頭発表等が行われる高等教育推進機構には、1階北側トイレ付近と2階E201前に喫煙ブースがあります。

ゴミ

会場内で発生したゴミはお持ち帰り下さい。

↑ PAGE TOP